お見舞い
今年の博多祇園山笠が終わり、この時期に毎年待ち遠しい梅雨も明けまし
たが、今年は朝倉や日田など九州北部の想像以上の水害で、いつもと同じ
気持ちで梅雨明けを喜ぶ気持ちにはなれません。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災
された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
緑豊かな末永文化センターで感じる四季のうつろいを紹介します
今年の博多祇園山笠が終わり、この時期に毎年待ち遠しい梅雨も明けまし
たが、今年は朝倉や日田など九州北部の想像以上の水害で、いつもと同じ
気持ちで梅雨明けを喜ぶ気持ちにはなれません。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災
された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
明後日に迫りました「末永の森コンサート」Vol.53。
今回は、管楽器、打楽器アンサンブルですが、ご近所の城南高校吹奏楽部
のみなさんとのコラボで、吹奏楽コンクールの課題曲も演奏致します。
若い高校生達とのコラボで、どんな演奏を聴かせてくれるのか、楽しみで
す。
そのほかビゼーの「ザ・マジカル・カルメン」チャイコフスキーの「白鳥の
湖」など盛りだくさんの内容でお送り致します。
皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくは、こちら・・・
弥生3月と聞いただけで、もう何だか暖かくなった気分になります。
昨日は、「末永の森コンサート」Vol.52が開催されました。
チャイコフスキーとブラームスの弦楽六重奏曲2曲が演奏され、多くの皆様
にご来場頂きました。ありがとうございました。
ご堪能頂けましたでしょうか?
先日の西日本新聞に「ブラームスの弦楽六重奏曲第1番の第2楽章が好
き・・・」の記事が載っていました。なんてタイムリーなんでしょうと読
んでおりましたが、まわりにも同好の志が数多くいらっしゃるようです。
Green Forestも裏方にいて、しばし聴き惚れておりました。
さて、今年度は今回が4回目となり終了いたしましたが、2017年度も
引き続き年4回のコンサートを企画しております。
ただいま、後援会員を募集いたしております。
これからもこの活動を続けてまいります為、多くの皆様のご理解とご賛同
をいただきたく、是非末永の森コンサート後援会にご入会、ご支援を賜り
ますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
年会費:一口 10,000円
特 典:一口につき、コンサートの入場券を1公演につき2枚
お送りいたします。
お問い合せ:末永文化センター TEL. 092-821-3338
福岡地方で2月16日に春一番が吹きました。
その後春二番、三番?と続き、徐々に春めいてきましたね。
そして明日は、もう3月。
3月の声を聞くと、ぐっと春がすぐそばまで来ている気分になります。
3月3日は、桃の節句「ひな祭り」。そして、5日の日曜日は末永の森の
春のコンサートVol.52を開催致します。
今回は、チャイコフスキーとブラームスの弦楽六重奏曲をお届け致します。
春の午後のひとときを九響メンバーの室内楽でお楽しみくださいますよう、
お待ちしております。
詳しくは、こちら → ・・・